会社のインターンシップを利用して就職する

インターンシップ

会社,企業,インターンシップ,利用,就職する,

インターンシップは、近年においては、その名称が知られる様になってきました。しかし、日本においては、まだまだ浸透していないのが現状のようです。

 

 

インターンシップとは、会社などでの実習訓練期間の事を指していて、将来の就職に行かす為、会社で仕事体験し、就職ミスマッチを防ぐ為に用いられている制度です。海外では、インターンシップは当然のごとく利用されており、アメリカなどにおいては、大学に入学したと同時に、学生はインターンシップを利用して会社で仕事体験し、卒業後の就職の情報源として役立てられています。また、学校によっては、インターンシップ体験を単位として認めている場合もあり、浸透率は高くなっています。

 

日本においても、学生を対象にして、インターンシップは行われています。しかし日本の場合には、3年次の秋頃から行われる事が多く、就職活動期をインターンシップに利用する方法が殆どとなっています。その為、就職活動を優先させる学生に対して利用率が低いのだと推測されます。


スタイル

海外においてのインターンシップは、制度の発展を続けており、また、ごく自然に取り入れられています。しかし、日本においては、導入されて間もない事もあり、まだまだ発展を求められている段階となっています。その為、スタイルの違いもあります。

 

アメリカなどの場合は、大学に入学すると同時に、学生はインターンシップを利用して会社で仕事体験を行います。また、一度社会人を経験した人にもインターンシップ制度の門を開き、よりスキルアップ出来るよう、そして、転職の情報源として利用出来る様な支援も行っています。その為、インターンシップを利用出来る年齢も、大学1年生から40歳位までとなっているのが特徴です。更に、早くから仕事を体験出来る事によって、幾つかの仕事を回る事も可能になります。同じ業界でも、会社の雰囲気は違います。自分に合った雰囲気を探す為には、幾つか回る必要もあり、その為の時間も当然必要となります。大学に入学したと同時に利用出来れば、自分の将来への見直しも、早いうちに修正出来る事にも繋がります。

 

しかし、大学生活の一部をインターンシップに当てる事で、日本の学生の様な、アルバイトという経験がなくなるのではないかという考えが浮びます。つまり、自分の労力で賃金を稼ぐ経験が出来ないのではないかということです。しかし、こうした時間を社会経験に当てるアメリカなどにおいては、学生の生活をサポートする為に、有給のインターンシップを採用している会社も多く存在します。

 

日本においては、有給でのインターンシップを採用している会社は、殆どないのが現状です。また、インターンシップ期間も、長期のものが少なく、日数単位のものが殆どとなっており、仕事をしてスキルを得るというよりは、職場の雰囲気を体験し、見学するといった意味合いの方が強くなっているのが特徴です。また、インターンシップを開始する時期も、日本においては、3年次の秋頃から始める会社が多く、就職活動と時期を重ねています。その為、インターンシップを利用しても、スキルを磨けるほどの経験が出来なかった、将来の就職選択に活かせるほどの情報がなかった、インターンシップよりもアルバイトでお金を貯める方が良いなどの声も挙げられています。

日本におけるインターンシップ情報

インターンシップは、大学と会社が提携して行っている場合が多いので、在籍している大学の就職部などに相談して、情報を貰うと良いでしょう。

 

また、enやマイナビなどの就職求人情報サイトにおいても、インターンシップの情報を公開しています。

 

扱っている仕事内容は、マスコミやサービス業、流通業、情報や通信、技術系、事務系などがあります。また、対象年齢は、大学1年生から修士2年までとなっています。

 

殆どの会社で、無給のインターンシップを採用しており、期間も短いものが多くなっています。定員数も少ないので、早めに情報を得て応募する事が必要です。

こちらDODAが転職のプロ厳選の求人を大公開!


日本から海外インターンシップ

インターンシップを検索すると、殆どが海外へのインターンシップ情報が出てきます。日本では、年齢制限があり、学生に向けたインターンシップばかりなので、転職の為の情報収集にインターンシップを利用したいと考えても、出来ません。その為、学生ではない社会人などを対象にした場合には、海外のインターンシップを利用するしかありません。海外のインターンシップは、20歳から40歳位までを対象にしています。その他の資格としては、短大、専門学校卒業以上。英語力は、TOEFL180点以上、TOIEC600点以上、英検準1級以上となっています。条件が厳しいものになっていますが、海外において、インターンシップとは、一緒に働く人材としての即戦力との考え方もある為、会社の中でコミュニケーション出来るだけの力が必要とされる為です。

 

海外インターンシップをサポートするサイトも多く存在しており、インターンシップで経験出来る職種も豊富になっています。ウェディングプランナー、看護師、小学校英語教師、医療通訳、介護福祉士、ツアーガイド、幼稚園、日本語教師、ビジネスインターンシップ、ホテル業や航空業、その他に、Webデザイナーやライター、ガーデニング、セラピスト、ドルフィンボランティア、ダイビングインストラクターなどがあります。

 

有給のインターンシップも多くありますが、無給のインターンシップ、ボランティアインターンシップというのもあります。ドイツにおいては、マイスター制度も導入されており、職人系の技術を身に付ける事も出来ます。

インターンシップに求めるもの

インターンシップは、自分の専攻している分野においてのみ経験出来るシステムです。それは、世界どこでも共通しています。自分の将来を決める為にも、専攻を活かせる良い場所を探す事の出来る制度と言えるでしょう。

 

そうした点から、社会経験が出来るのは学生にとってメリットです。しかし、メリットを有効に活用する為には、時間が必要です。インターンシップを利用して就職する為には、長期間のインターンシップ制度が必要とされています。

 

つまり、日本においてのインターンシップは、自分の会社に就職させるという理念を導入した制度に発展する必要があるという事です。

こちらDODAで優良企業の求人を探そう!


会社のインターンシップを利用して就職するエントリー